地震と津波の被害を受けた方々に、お見舞いを申し上げます。
市川市と浦安市内の最新の情報については、市役所のホームページや登録者向けメール、市が発信するツイッターなどを参照して下さい。
今週のNews
□「願いがかないますように」~北国分駅前に七夕飾り
□外環道路沿い道の駅~今月から地域振興施設の建設開始
□浦安市消防団、東葛大会で優秀賞~県消防操法大会へ出場決める
□おさんぽバス新路線案を公表~5日まで意見募集中
□VRで認知症を疑似体験~和洋女子大
□浦安景観まちづくり賞~第1回の表彰式を開催
□大賀ハスの開花始まる~法華経寺の八大龍王池
□洋菓子作品コンテスト金賞~イクスピアリのパティシエ・篠田さん
□婚姻届提出者にミニバラ~市川市がプレゼント開始
□第35回よみうり旗争奪戦~浦安市少年野球大会 あす2日開幕
□演奏者の近くで聴くコンサート~習志野文化ホール
□700人が鍛錬重ねた技を披露~浦安市合気道演武大会
□電話de詐欺~犯人逮捕協力者に感謝状
□「バックステージツアー」「管弦楽フェスティバル」~子供たちの参加者募集中
□これからのイベントなど
「願いがかないますように」
北国分駅前に七夕飾り設置
七夕飾りを付けた笹を立てかける花水木の会のメンバーら
北総線北国分駅前のロータリーに延長約40㍍にわたり、七夕飾りが取り付けられた笹が20本立ち並び、駅利用者たちを楽しませている。
この取り組みは、地元のボランティア団体「花水木の会」(三橋敏雄会長)が「地元の子供たちを喜ばせたい」と平成25年から毎年行っている。
今年は、先月25日に同会や地元の自治会、高齢者クラブのメンバーなど35人が、笹の設置と飾り付けを実施。取り付け後には、「家族安泰」「皆ニコニコがんばれ」「世界平和」などとそれぞれ短冊に願い事を書いて、笹に飾り付けていた。
笹は8日まで設置。ロータリー中央に置かれた卓上の引き出しに短冊と油性ペンが用意されており、誰でも短冊に願い事を書いて笹に飾り付けることができる。
ページのトップ
外環道路沿い道の駅
今月から地域振興施設の建設開始
道の駅のイメージ図
外環道路千葉県区間の開通に合わせ、同道路の国道298号沿いに整備される(仮称)道の駅「いちかわ」の地域振興施設の建設工事が今月上旬から始まる。工期は来年2月まで。その後内装工事などを経て、来年4月にオープンする予定。
道の駅は、駐車場やトイレ、地域振興施設などを備え、「休憩機能」「情報発信機能」「地域の連携機能」を持つ道路沿いの施設。全国道の駅連絡会のホームページによると、オープン予定を含め全国で1117カ所、県内では28カ所が国交省に登録されているという。
(仮称)道の駅「いちかわ」の建設場所は市立東国分中の西側の国分6丁目で、敷地面積は約1万7千平方㍍。駐車場とトイレ、地域振興施設のほか、非常用電源や防火水槽、防災倉庫などを整備し、3機能だけでなく「防災機能」も持たせる。
駐車場は大型車48台分と小型車72台分、障害者用車両2台分のスペースを確保。現在、国が整備を進めており、供用開始後の管理も国が行う。
地域振興施設は市が整備し、指定管理者が管理・運営する。建物は鉄骨造の平屋で、面積は約1700平方㍍。県内の観光や道路などに関する情報発信、地場産物の販売、飲食物の提供などを行う。
地域振興施設の建設工事費は4億2660万円。すでに完成している防火水槽の建設費や用地取得費などを合わせた市川市の総事業費は約11億円となる。
市が名称募集
市川市は(仮称)道の駅「いちかわ」の名称を募集している。
名称には「道の駅」と「いちかわ」を必ず使用する。「いちかわ」の表記は漢字、カタカナ、アルファベットなどでも可。応募は1人1点で、住所・年齢に関係なく誰でもできる。書式自由で、①道の駅の名称②名づけの理由③名称募集をどのように知ったか(広報・ポスターなど)④住所・氏名(ふりがな)・性別・年齢・電話番号――を書いて、市街づくり推進課外環道路推進・道の駅担当室に郵送(〒272―0003市川市市川南2の9の12)か持参、ファクス(712・6326番)、eメール(gaikan@city.ichikawa.chiba.jp)で申し込むか、市ホームページで応募する。締め切りは15日(消印有効)。
問い合わせは同担当室(☎712・6328番)。
ページのトップ
浦安市消防団、東葛大会で優秀賞
県消防操法大会へ出場決める
浦安市の消防団代表メンバー
浦安市と市川市など千葉県東葛飾地区9市の消防団による消防操法大会が先月25日に浦安市舞浜の市陸上競技場で開かれ、浦安市の消防団が2位の優秀賞に、選手3人が個人表彰の最優秀賞に輝いた。
同大会では、ポンプ車操法の部(出場9市)と小型ポンプ操法の部(同7市)で、各市の消防団代表が火災の消火を想定した基本操作の技術とチームワークを競い合った。
浦安市の消防団はポンプ車操法の部に出場し、訓練の成果を発揮して優秀賞を獲得した。個人表彰では、指揮者・木谷貴理選手、1番員・原貴信選手、2番員・渡部将来選手が最優秀賞を獲得した。同市の消防団は、最優秀賞の我孫子市消防団と共に同支部代表として、22日に千葉県消防学校(千葉市)で開かれる千葉県消防操法大会に出場する。
市川市はポンプ車操法の部で4位、小型ポンプ操法の部で6位だった。個人表彰は、小型ポンプ操法の部の2番員・都賀国栄選手が最優秀賞を受賞した。
上位入賞チームは次のとおり。
◇ポンプ車の部①我孫子市②浦安市③松戸市
◇小型ポンプの部①松戸市②野田市③柏市
ページのトップ
おさんぽバス新路線案を公表
浦安市
5日まで意見募集中
浦安市はこのほど、コミュニティバス「おさんぽバス」の新路線計画案を公表した。同市今川地区と、日の出・明海・高洲の新町地区、JR新浦安駅、市役所を循環する路線で1周13・7㌔、所要時間は約70分。左回りと右回りで運行し、バス停数は各42。市は5日まで、同計画案について意見を求めている。
3つ目となる新路線は平成30年4月の運行開始を目指して市が準備を進めている。
おさんぽバスは、バス交通不便地域の解消と、高齢者や子育て世代など移動手段に制約がある人への交通サービスとして市が運行。市は今川地区の一部を都市部におけるバス交通不便地域と判断するとともに、隣接する高洲地区は高齢者が多いこと、新町地区から順天堂大学医学部付属浦安病院に行くには新浦安駅前などで乗り換えが必要なこと、新町地区は南北に運行する路線バスは多いが東西に運行する路線が少ないこと――などから、新町地区の循環路線を整備することとした。
路線設定の考え方は①可能な限り多くの目的施設に乗り換えなしでアクセスできる②目的施設には概ね30分でアクセスできる③移動の方向、質について路線バスとの競合を極力回避する――の3点。新浦安駅方面とは異なる方向への移動、駐車場が大きくない施設への移動、子供の習い事などの移動、雨の日の移動などの市民ニーズも反映した。
既存2路線との乗り換えは市役所と新浦安駅でできる。新町地区を東西に結ぶ経路は明海橋の道路のみ。
新路線の運賃は既存路線と同様に100円(小学生以下無料)で、乗り継ぎ割引を適用する。運行間隔は20分。始発バスの発車時間は午前7時台、最終バスは午後8時台の見込み。
事業開始にあたって必要となるバス購入費(9台)とバス停設置費、採用・研修など人件費は約1億5千万円、運行開始後の年間概算事業費は約2億3千万円(運賃収入は含まない)。運行は、既存2路線と同様に東京ベイシティ交通に委託する。
バス停名候補とは異なるが、経由する主な施設や住宅は次のとおり(右回り)。
新浦安駅、入船4丁目地区の外周、日の出保育園、日航浦安、市立日の出南小、ベイモール、パークシティ、海園の街、エスレ高洲(高洲公民館)、県立浦安南高、高洲海浜公園、高洲中央公園、市立高洲北小、市立高洲保育園、順天堂大浦安キャンパス、今川トリム公園、今川球技場、今川2丁目、同1丁目、順天堂浦安病院、市立富岡中、市総合福祉センター、浦安郵便局、市役所、商工会議所、浦安病院、県立浦安高、市立美浜中、浦安警察署、新浦安駅
◇
市は、同計画案を市役所内の都市政策課と情報公開コーナー、各駅前の行政サービスセンター、中央図書館・各分館(公民館内)、市ホームページで公表。同計画案への意見は同課に郵送、ファクス、eメールあるいは直接窓口で提出する。詳細は同計画案参照。
問い合わせは同課(☎712・6536番)。
ページのトップ
VRで認知症を疑似体験
和洋女子大
浦安の企業が動画を制作
VRを使って認知症を疑似体験する学生たち
和洋女子大学(市川市国府台)で先月9日、専用のゴーグルで見た映像があたかも現実の世界のように感じられるバーチャルリアリティー(VR)技術を使い、同大家政福祉学類の3年生18人が認知症を疑似体験する授業が行われた。
今回使用したVR動画は、高齢者住宅を運営するシルバーウッド(本社・浦安市、下河原忠道代表取締役)が「認知症の人たちがどういう世界が見えているのか、どういうことで困っているのかを体験することで想像力を持って接することができるのではないか」と制作。実際に認知症の人から話を聞いたり、作った映像を認知症の人に見てもらったりして改良を重ねた。
同社は全国各地でこのVRの体験会を開いており、これまでに3500人以上が体験。今回の授業は、同社が運営する要介護者高齢者住宅で同学類の学生が研修したつながりなどで実現した。
この日、学生たちは記憶障害や幻覚、錯覚などさまざまなタイプの認知症の症状を3つのVRで体験。家の前にいた人が突然消えたり、部屋に置かれた楽器が座っている人に見えたりする映像に「うわー! びっくりした!」「怖い!」「コードが蛇になった!」などと声を上げたり、空間の位置関係をうまく認識できず、車から降りるだけで屋上から落ちたと錯覚してしまう映像に「誰かに突き落とされたような気持ちになった」と怖がったりと、VRの世界にのめり込んでいた。体験した学生は「いままで授業では認知症について学んでいたけど、実際に認知症の人に会ったことがなくて普通の人と大きく何が違うのかが分からなかった。今回VR体験をしてみてよく分かったので、今後は認知症で困っている人を見かけたら声を掛けようと思う」と話していた。
ページのトップ
浦安景観まちづくり賞
第1回の表彰式を開催
格子状のユニークなデザインで、対面する住宅にも配慮したリーガルコーポレーション本社ビル
浦安市の市民グループ「うらやす景観まちづくりフォーラム」と市が昨秋、創設した「浦安景観まちづくり賞」の第1回表彰式が先月11日、浦安市民プラザWave101で開かれた。
「まちなみ建築」部門では、集合住宅団地「入船北エステート」(入船5丁目)と靴製造販売会社「リーガルコーポレーション本社ビル」(日の出2丁目)が受賞。「まちづくり活動」部門では「浦安三番瀬クリーンアップ大作戦」と「公園ボランティア」が受賞した。また、特別賞として不定期開催のミニ市場「うららかマルシェ」が選ばれた。
表彰式では、審査委員長の作山康・芝浦工大教授が、受賞建物、活動団体の管理者や代表者らに表彰状と記念プレートを贈呈。続く講評で作山委員長は「応募の建築4件はいずれも魅力的で、5団体の活動も素晴らしい。全てに賞をあげたいほどで、当初各部門1点だった賞を各2点にし、特別賞も加えた」と説明。選考にあたっては、「一過性でなく、市民に親しまれ、支持されているか、市民からの愛着や認知度を重視した」と述べた。
受賞作と講評は次のとおり。
《まちなみ建築部門》
◆入船北エステート=浦安の代表的な集合住宅の景観。36年経ても住民の努力で植栽の維持管理も良く、緑豊かな外構を維持している
◆リーガルコーポレーション本社ビル=ホテルの建設などで沿道景観が更新される中で、今後の景観をリードし、落ち着きと風格ある地区としての評価形成が期待できる
《まちづくり活動部門》
◆浦安三番瀬クリーンアップ大作戦=継続性は高く評価でき、市民参加の度合い、拡大可能性、市民からの認知度も高い。今年で19回目という地道な活動で賞にふさわしい
◆公園ボランティア・ふれあいの森公園を育む会=親子自然観察会など子供たちの参加を重視するなど、特定の活動者だけの満足ではない企画・運営で質の高い公園景観を作っている
《特別賞》
◆うららかマルシェ=人々のアクティビティやにぎわい、新たなライフスタイルを予感させる景観を創出。地域との連携を広げ、継続することを期待、応援する
ページのトップ
大賀ハスの開花始まる
市川市中山 法華経寺の八大龍王池
法華経寺の八大龍王池で開花し始めた大賀ハス
市川市中山の法華経寺境内にある八大龍王池で古代ハス「大賀ハス」が咲き始め、道行く人や参拝者らが「お! 咲いてるよ」などと言って眺めたり、写真を撮ったりして楽しんでいる。
同池のハスは、縦30㍍、横20㍍ほどの範囲に隙間なく広がっている。毎年、満開時にはピンクや白色、黄色など彩り豊かな花を咲かせ、黄色のスイレンとともに訪れる人々を楽しませている。同寺によると、今年は先月14日ごろから咲き始め、7月中は見ごろだという。
先月23日の時点では多くがつぼみの状態で、開花しているのは6輪のみだったが、船橋市から訪れていた男性(60)は「きょう初めて大賀ハスを見たけどきれいで良いね」と笑顔だった。
ページのトップ
県洋菓子作品コンテスト金賞
イクスピアリのパティシエ・篠田さん
賞状を手にする篠田さん
受賞作品をアレンジしたケーキ
浦安市舞浜のイクスピアリのパティシエ(菓子職人)・篠田幸子さん(32)が、2017千葉県洋菓子作品コンテスト大会の国内産米粉を使った焼き菓子部門で金賞を受賞した。
同大会は県内のパティシエを対象としたコンテストで、今回は全4部門に計55人が参加した。篠田さんは国内産米粉を使った焼き菓子部門に米粉のパウンドケーキで出品。米らしい食感と食べる楽しみをテーマとして「楽しみ」「喜び」を意味するフランス語の「プレジール」と名付けたケーキは、米粉ならではの食感を引き出すため製造方法に工夫を凝らし、プレーンと紅茶、キャラメルの3種類の生地を使用。味のアクセントにプルーンとオレンジを入れている。
篠田さんは「思うような仕上がりにならず試行錯誤の末に完成した。食べたときにさまざまな風味が混ざり合い、しっとり感、もっちり感とともに、楽しく、おいしく召し上がってもらえる」と受賞作品について話した。
受賞作品をアレンジしたケーキは9月3日まで、イクスピアリ2階の「カフェ・トレイル&トラック」で食べられる。価格(税抜き)は単品で420円、ドリンクセットで520円。営業時間は午前11時~午後10時半。
問い合わせは同店(☎305・5647番)。
ページのトップ
婚姻届提出者にミニバラ
市川市がプレゼント開始
市川市はきょう7月1日から、同市に住民票があり、婚姻届を提出した人にその場でミニバラ1株の鉢植えをプレゼントする。
若い世代にガーデニングに興味を持ってもらおうと企画。鉢植えのほか、結婚記念日を記入できるプレートと、ガーデニング・シティいちかわのオリジナルキャラクターシール、花の種も合わせて贈る。
問い合わせは市まち並み景観整備課(☎712・8597番)。
ページのトップ
第35回よみうり旗争奪戦
浦安市少年野球大会 あす2日開幕
第35回よみうり旗争奪戦浦安市少年野球大会(読売新聞東京本社、市川よみうり新聞社主催)があす2日に開幕する。開会式は同日午前8時半から、同市高洲中央公園少年野球場(高洲4の1の1)で行われる。雨天時は8日に順延。
高学年リーグ13チーム、低学年リーグ12チームの延べ25チームが参加し、熱い戦いを繰り広げる。
準決勝までの試合は2日と8日、9日、15日に行われ、決勝は両リーグともに16日に行われる予定。予備日は17日。
試合は、高学年リーグが主に高洲中央公園で、低学年リーグが主に大三角公園少年野球場(舞浜3の37)で、決勝戦はともに高洲中央公園で行われる。
ページのトップ
サロン・コンサート オン・ステージ
演奏者の近くで聴くコンサート
習志野文化ホール
習志野市習志野文化ホール(JR津田沼駅南口から徒歩約4分)で14日午後6時半から、ステージ上に設けられた客席で演奏を間近に楽しめる「サロン・コンサート オン・ステージ27」が開かれる。
ジュネーブ国際コンクールをはじめ、世界の主要な国際コンクールで審査員を務めた元NHK交響楽団首席クラリネット奏者の横川晴児と、日本を代表するバイオリニストで、1990年にフランスで開かれたロン=ティボー国際コンクールバイオリン部門で日本人として初めて優勝した小林美恵、2013年にドイツで開かれた第2回コミタス国際音楽祭コンクールで優勝するなど国内外で活躍するピアニストの秋場敬浩が出演。アドルフ・ブッシュ『バイオリンとクラリネットのための二重奏曲第1番』、アラン・リド『花の好きな牛フェルディナンド』、イゴール・ストラヴィンスキー『兵士の物語』など4曲を演奏する。
料金は、ワインやジュースなどのドリンク代込みで全席自由4千円(高校生以下は3千円)。未就学児は入場不可。チケットは同ホールとチケットぴあで購入・予約できる。
問い合わせは同ホール(☎047・479・1212番)。
ページのトップ
700人が鍛錬重ねた技を披露
浦安市合気道演武大会
各種の技を披露
第27回浦安市合気道演武大会がさきごろ、市総合体育館で開かれ、約700人の愛好者が日ごろの鍛練の成果を発揮していた。
合気道の2つの流派(養神会、合気会)で浦安市合気道連盟を結成していることから、両流派の会員が一緒に参加して演武を披露する、合気道の世界では珍しい大会。今回は国内外60団体から3~80歳の男女が参加した。
会場では、子供たちが基本から応用までの技を披露。大人たちは太刀や杖、短刀を相手にした演武、指導者は複数人を相手にした模範演武を行い、会場から大きな拍手を受けていた。家族による演武も行われた。同連盟は「老若男女の幅広い年齢層が一緒に演武できるところが合気道の大きな魅力」と話していた。
各賞の入賞者は次のとおり。 〈敬称略〉
▽最優秀演武賞(市長杯)=杉山絵津子(龍さくら会)▽優秀演武賞(教育委員長杯)=森本秀樹(合気会)▽敢闘演武賞=染谷晃二(合気会)、石川幸夫(龍浦安支部)、末吉俊一(龍本部シニアクラス)
▽少年最優秀演武賞(なおみ杯)=西本陽(龍本部少年特別)▽少年優秀演武賞=小畠敬晃(合気会)▽少年敢闘演武賞=田中美聖(龍浦安少年部)▽中高生優秀演武賞=森光瑞季(合気会)、武山笑歩(龍浦安支部中高生)▽幼年敢闘演武賞=渡辺光(合気会)、杉森詩笑(龍本部幼年部)
▽優秀賛助演武賞=瀧田塾(合気会)、養神館合気道静岡支部、養神館合気道王子道場(女子)▽少年優秀賛助演武賞=養神館合気道白虎、養神館合気道蒼龍(疾風)
ページのトップ
電話de詐欺
犯人逮捕協力者に感謝状
市川警察官友の会
平田会長(右)から感謝状を受け取る女性
市川警察官友の会(平田史郎会長)は先月14日、電話de詐欺の犯人逮捕に協力した市川市東大和田在住の80代の男性と同市川在住の70代の女性に感謝状を贈った。
80代の男性は孫をかたる男から電話を受け、「子供は独身だから」とすぐに電話de詐欺を確信。その後は「犯人を捕まえなくては電話de詐欺は無くならない」と、だまされたふりを続け、自宅に200万円を受け取りに来た犯人を、男性からの通報で張り込んでいた警察が逮捕した。
70代の女性は、息子をかたる男に「取引先にお金を振り込むために230万円が必要」と頼まれたが、「息子は取引先にお金を振り込むような仕事はしていないからおかしい」と思い、息子に電話をかけて電話de詐欺であることを確認。警察に連絡後、自宅に招き入れた犯人を張り込んでいた警察が逮捕した。
70代の女性は「電話de詐欺の電話はこれまでに6回あった。捕まった男性(受け子)にこんなことをやらせるなんてかわいそう。もうやらないでもらいたい」と願っていた。
市川警察署によると、同署管内での電話de詐欺は今年1月から先月10日までに27件発生。被害額は総額約3500万円にのぼるという。
ページのトップ
浦安市文化会館
「バックステージツアー」
「管弦楽フェスティバル」
子供たちの参加者募集中
うらやす財団は浦安市文化会館で開く、バックステージツアーと管弦楽フェスティバルの参加者を募集している。
バックステージツアーは①8月3日午前9時15分②同日午後1時15分③4日午前9時15分の計3回開催。文化会館の裏側を見られる参加型のイベントで、キッズスタッフとしてショーの演出にも参加できる。対象は小学生以上で、小学1、2年生は保護者同伴。定員は各回申し込み抽選20人。参加費は一人500円(保護者も必要)。
参加希望者は、往復はがきの往信裏面に第3希望までの日時番号、氏名・住所(〒)・電話番号・学年・年齢・性別・保護者氏名(小学1、2年生のみ)を、返信表面にあて先を書いて、浦安市文化会館(〒279―0004浦安市猫実1の1の2)「バックステージツアー」係に郵送。締め切りは15日必着。
管弦楽フェスティバルは8月11日から13日まで開催。市内在住・在学の小学3年生から高校生までが対象で、管弦楽器でクラシック音楽の演奏を学び、最終日の成果発表会に出演する。初心者も可。定員は楽器で異なり、応募多数の場合は抽選。
参加費は無料。参加希望者は、リーフレット裏面か同財団ホームページからダウンロードできる所定の申込用紙に必要事項を書き、同会館窓口に持参するかファクス(350・5322番)、郵送で申し込む。締め切りは21日必着。
問い合わせは同会館(☎353・1121番)。
ページのトップ
これからのイベントなど
講座・講演会
ゆかた講習会
①6日㈭午前10時半―正午②7日㈮午後1時半―同3時(申し込み締め切りはいずれも前日)
♣①市川市行徳公民館(末広1の1の31)3階第2和室②浦安市日の出公民館(日の出4の1の1)2階和室
各900円(定員は申し込み先着10人)
☎和の会(090・8176・9855)
初心者を対象に、浴衣の着付けを行う。持ち物は浴衣と半幅帯、装飾用のひも、筆記用具。
・・・・・・・・・・・・・・・
ふくろうカフェ~院長先生による講演・認知症相談・交流会~
6日㈭午後1時半―同3時半(要事前申し込み)
♣行徳総合病院(市川市本行徳5525の2)12階講堂
無料(定員は申し込み先着30人)
☎市川市高齢者サポートセンター行徳(312・6070)
同病院の院長による認知症についての講演会と、認知症について相談できる交流会が開かれる。旧行徳総合病院前と東西線妙典駅、JR市川塩浜駅前から病院送迎バス(1時間に2~3本)あり。時刻表は同病院ホームページを参照。
・・・・・・・・・・・・・・・
映像で語る「わたしたちの日本国憲法」~第4回「戦争の放棄とは」
8日㈯午後2時―同4時
♣浦安市日の出公民館(日の出4の1の1)3階第1会議室
資料代300円
☎憲法を考える会・細井(080・5173・9166)
国民投票が行われる可能性がある憲法について、DVDを見て考える、隔月開催の勉強会。上映は50分間、懇談は1時間。
・・・・・・・・・・・・・・・
歴史ロマンの会 第13回講座「武田信玄と信濃攻略」
11日㈫午後2時半―同4時半
♣浦安市当代島公民館(当代島2の14の1)第1会議室
入会金500円、会員1回会費1,000円、非会員1回会費1,500円、体験1,000円(1回限り)、テキスト代200円
☎同会・清水(354・2590か080・3450・7947)
父を追放して家督を継いだ信玄が川中島の戦いに至るまでに行った信濃攻略を解説する。10月に行う静岡県三島市の山中城跡の見学に向けた講座。講師は藤井尚夫さん。講座は毎月第2火曜日に開催。
・・・・・・・・・・・・・・・
普通の暮らしを支える…ということ
12日㈬午後2時―同4時(申し込み締め切りは11日)
♣市川市男女共同参画センター(市川1の24の2、市川西消防署の上階)7階研修ホール
無料(定員は申し込み先着100人)
☎市川市社会福祉協議会後見相談担当室(320・4001)、FAX(376・8555)
社会福祉士で介護支援事業所代表の朝倉義子さんが、障害者や認知症患者などをどのように支えてきたかを、自らの経験をもとに語る。聴講希望者は、希望イベント名と氏名・電話番号をファクスか電話で伝える。
・・・・・・・・・・・・・・・
傾聴一日講座
21日㈮午後1時半―同4時半(要事前申し込み)
♣全日警ホール(市川市八幡市民会館、八幡4の2の1)2階第一会議室
無料(定員は申し込み先着先着30人)
☎傾聴ボランティア「赤とんぼ」・西村(371・5818=兼FAX)、松野(eメール0316milky@gmail.com)
産業・教育カウンセラーの藤田妙子さんが傾聴の基本を解説。「『聞く』と『聴く』の違いを学ぶと人間関係が豊かになります」と同会。対象は市川市内在住者。受講希望者は氏名・住所・電話番号・講座名を電話かファクス、eメールで伝える。
・・・・・・・・・・・・・・・
「第2期浦安市市民後見人養成講座」事前説明会
29日㈯午前10時―正午
♣浦安市総合福祉センター(東野1の7の1)2階会議室
無料
☎浦安市社会福祉課(712・6388)、eメール(shakaifukusika@city.urayasu.lg.jp)
講座を受講するために必須の事前説明会。講座は、障害者や認知症の人などが住み慣れた地域で暮らし続けられるよう法的にサポートする市民後見人を養成する。講座修了後は後見支援員として経験を積み、家庭裁判所から選任される市民後見人を目指す。日程は、講義が10―12月の原則土曜日で全8日間、施設実習が平成30年1―2月で全2回。対象は30―65歳の浦安市内在住者。定員は15人程度。受講料は無料、テキスト代約7,000円が必要。事前説明会の受講希望者は、電話かeメール、はがき(〒279―8501浦安市役所社会福祉課、「第2期浦安市市民後見人養成講座事前説明会」係)で事業名と住所(〒)・氏名・年齢・電話番号を伝える。
イベント
県内一斉住宅相談会と特別ワークショップ「ダンボールコルトン城をつくろう!!」
1日㈯午前11時―午後4時
♣ニッケコルトンプラザ(市川市鬼高1の1の1)2階ウエストコート(TOHOシネマズ下)
無料
建築士の日(7月1日)に際して千葉県建築士会市川・浦安支部が行う相談会。耐震・改修、新築、リフォームの工事、空き家など、建築に関する相談に同会会員の建築士が応じる。相談物件の図面などがあれば持参する。ワークショップは、建築士と県立市川工業高校生と一緒にダンボールのピースを作り、組み上げて大きな城を作る。予約不要。時間交代制。誰でも参加できる。
・・・・・・・・・・・・・・・
PLAY!「遊び あふれる まちへ!」浦安プレーパーク
8日㈯午前10時半―午後3時(荒天中止。中止時は午前9時にブログで発表)
♣浦安市今川少年の広場(今川3の12)
参加費1世帯100円(申し込み不要)
☎浦安プレーパークの会・横山(090・6160・1410=平日午後7時―同9時)
自然の中で子供が遊びを作って楽しむ。乳幼児も参加可。小学3年生以下は中学生以上が同伴。持ち物は着替えと飲み物、帽子、タオル、弁当、椀、箸、豚汁の具(刻んだ好みの具1品)、軍手、レジャーシート、虫よけスプレー、水着、木工をしたい人は金づち、のこぎり、くぎなど。
・・・・・・・・・・・・・・・
ハッピーライフ&キャリアフェスタ2017 in いちかわ
9日㈰午前10時―午後3時
♣ニッケコルトンプラザ(市川市鬼高1の1の1)2階コルトンホール
無料
☎市川市男女共同参画課(322・6700)
働くことを考えているママと家族のためのフェスタ。座談会「幼稚園ママに聞いてみよう! 就労支援型預かり保育って?」(午前10時10分―同10時50分)、講座「扶養を超える? 超えない? 家計から考えるママの働き方」(同11時―同11時40分)、講座「家事と育児と仕事を夫婦で笑顔で両立するコツ」(正午―午後0時半)、トークイベント「バルーン遊び&保育園&幼稚園パパに聞いてみよう」(同1時―同2時半)などが行われる。ハンドマッサージやプロのメーク体験などを楽しめる。
・・・・・・・・・・・・・・・
聞こえに不自由を感じる人の交流会
9日㈰午後2時半―同4時
♣浦安市総合福祉センター(東野1の7の1)2階第2会議室
無料(申し込み不要。直接会場へ)
☎NPO法人千葉県中途失聴者・難聴者協会浦安友の会・石田(352・3925=兼FAX)
脳トレを行う。要約筆記通訳付き。
・・・・・・・・・・・・・・・
カサンドラの集い(アスペルガー症候群の配偶者を持つ女性の交流会)
10日㈪午前10時10分―同1時
♣浦安市民プラザWave101(JR新浦安駅前のイオン新浦安店4階)サロン5
300円(資料代。定員は申し込み先着15人)
アスペ・発達凸凹の集い「優しい時間」事務局(asupe.db@gmail.com)、ホームページ(asupe-db.com)
参加者が互いの話を聞き合う会。ニックネームのみでの参加も可能。参加希望者はホームページから申し込む。
・・・・・・・・・・・・・・・
本光寺イベント
10日㈪午後2時―同3時半ごろ
♣同寺(市川市大野町3の1695の1、JR市川大野駅から徒歩約3分)
無料
☎同寺・松田(080・2132・8077)
大正琴の演奏とマジックショーが行われる。
自然観察
行徳(新浜)自然観察会
9日㈰①午前10時―午後1時半ごろ②午前10時―午後3時半ごろ
♣東西線行徳駅の北口広場集合
各200円(保険代。学生以下は無料。②は別途バス代400円)
☎千葉県野鳥の会・田久保(047・434.9824)
①は行徳保護区内をゆっくり回り、②は江戸川放水路と保護区を巡る。サギやカルガモ、オオヨシキリなどの水辺の野鳥とともに、トンボやチョウ、バッタなどの昆虫を観察する。持ち物は観察用具と弁当、飲み物、雨具、観察用具。
フリーマーケット
出店者募集
9日㈰午前9時―午後2時
♣県立行田公園西広場(船橋市行田3の5の1)
出店料1,500円
☎船橋リサイクル市民の会・杉本(043・489・6114)
ページのトップ