市川よみうり & 浦安よみうり online

 

連載「おいしく食べよう」

 千葉伝統郷土料理研究会長 龍﨑英子

シリーズ「子供たちに人気・おすすめのメニュー」


◆第432回◆カミカミ青のりビーンズ2023_0603

◆第431回◆豚丼2023_0520

◆第430回◆春キャベツのコールスローサラダ2023_0506
◆第429回◆みそポテト2023_0422
◆第428回◆メバルの唐揚げレモンソース2023_0401

シリーズ「不足しがちな栄養を補おう」

◆第427回◆おからバナナケーキ2023_0318
◆第426回◆サツマイモとリンゴのおやつ餃子2023_0304
◆第425回◆ブロッコリーサラダ2023_0218
◆第424回◆アサリとホウレンソウのグラタン2023_0204
◆第423回◆小松菜のあんかけ焼きそば2023_0121
◆第422回◆卯の花丼2023_0103
◆第421回◆チーズクッキー2022_1217
◆第420回◆生揚げのチーズ焼き2022_1203
◆第419回◆ごぼうピラフ2022_1119
◆第418回◆じゃこと小松菜のふりかけ2022_1105
◆第417回◆ひじきとツナの中華サラダ2022_1015
◆第416回◆さつまいもサラダ2022_1001
◆第415回◆まめまめバーグ2022_0917
◆第414回◆大根とアサリの含め煮2022_0903
◆第413回◆生揚げとこんにゃくのピリ辛炒め2022_0820
◆第412回◆鶏ゴボウご飯2022_0806
◆第411回◆果物がたっぷりヨーグルトあえ2022_0716
◆第410回◆生揚げと冬瓜の甘辛みそ炒め2022_0702
◆第409回◆家常豆腐2022_0618
◆第408回◆ひじきしらたき春巻き2022_0604
◆第407回◆ひじきと海苔の佃煮2022_0521
◆第406回◆切り干し大根のカリカリサラダ2022_0507
◆第405回◆しゃりしゃりガーリック大豆2022_0416
◆第404回◆レバーとポテトの変わり揚げ2022_0402

給食「まごはやさしいよ」で元気いっぱい


◆第403回◆小松菜の韓国海苔和え2022_0326
◆第402回◆ツナ焼きさんが2022_0319
◆第401回◆うずらきのこ丼2022_0226
◆第400回◆豆腐のナゲット2022_0212
◆第399回◆タンドリーチキン2022_0115
◆第398回◆レンコン入り和風ハンバーグ2022_0103

◆第397回◆茎わかめのきんぴら2021_1225
◆第396回◆冬野菜のカレー2021_1204
◆第395回◆豆苗の中華和え2021_1127
◆第394回◆サトイモとレンコンの青のり揚げ2021_1113
◆第393回◆サンマご飯2021_1023
◆第392回◆サツマイモと米粉のごまドーナツ2021_1009
◆第391回◆ムサカ2021_0904
◆第390回◆菊花なめこ2021_0902
◆第389回◆夏野菜ミートグラタン2021_0804
◆第388回◆糸寒天のチンジャオロース丼2021_0807
◆第387回◆キュウリとキャベツのアーモンド和え2021_0717
◆第386回◆ひよこ豆ジャーマンポテト2021_0703
◆第385回◆ツナ入り豆腐の巾着煮2021_0619
◆第384回◆いわしのカレー天ぷら2021_0612
◆第383回◆おさかなシュウマイ2021_0523
◆第382回◆ジャガイモのきんぴら2021_0501
◆第381回◆そら豆の炒め物2021_0424
◆第380回◆サツマイモの甘煮2021_0403
◆第379回◆大豆のコロコロサラダ2021_0327
◆第378回◆ひじきとささ身の豆サラダ2021_0306
◆第377回◆バナナヨーグルトケーキ2021_0227
◆第376回◆サツマイモ蒸しパン2021_0206
◆第375回◆切り干し大根の松前漬け2021_0123
◆第374回◆大根と鶏肉の煮物2021_0103

◆第373回◆タラの酢豚風炒め2020_1226
◆第372回◆海藻コーンサラダ2020_1205
◆第371回◆ブリの変わり照り焼き2020_1121
◆第370回◆かみかみスナック2020_1107
◆第369回◆ゆで野菜の彩りごまサラダ2020_1017
◆第368回◆きのこスパゲティ2020_1003
◆第367回◆シラス干しのサモサ2020_0919
◆第366回◆ホウレンソウののり和え2020_0912
◆第365回◆夏野菜とワカメのサラダ2020_0822
◆第364回◆ジャガイモと大豆の磯辺揚げ2020_0801
◆第363回◆夏野菜カレー2020_0718
◆第362回◆甘酢しょうが・しょうがしらすごはん2020_0704
◆第361回◆大豆とちりめんじゃこのふりかけ2020_0628
◆第360回◆アーサ(アオサ)スープ2020_0607
◆第359回◆ジャガイモと小松菜の納豆和え2020_0523
◆第358回◆ごまとナッツのフルーツサラダ2020_0502
◆第357回◆豆腐の和風ステーキ2020_0418
◆第356回◆豆まめ小魚2020_0404
◆第355回◆チーズケーキ2020_0321
◆第354回◆いわしメンチ2020_0307
◆第353回◆洋風おひたし2020_0215
◆第352回◆きのこの豆腐グラタン2020_0201
◆第351回◆きのこのあんかけ丼2020_0118
◆第350回◆黒豆のケーキ2020_0103

◆第349回◆白和え2019_1221
◆第348回◆黒糖クルミ蒸しパン2019_1207
◆第347回◆じゃことワカメのサラダ2019_1116
◆第346回◆ジャガイモのシャキシャキサラダ2019_1102
◆第345回◆カボチャとチョコチップのケーキ2019_1019
◆第344回◆鮭のみそマヨネーズ焼き2019_1005
◆第343回◆みそひじき2019_0921
◆第342回◆カレー切り干し大根2019_0907
◆第341回◆種実ハニーナッツサラダ2019_0817
◆第340回◆トウモロコシご飯2019_0803
◆第339回◆トマトサラダ2019_0720
◆第338回◆もずく酢と豆苗のサラダ2019_0706
◆第337回◆かつおくん・わかめちゃんごはん2019_0615
◆第336回◆大学芋2019_0601
◆第335回◆おからとポテトのサラダ2019_0518
◆第334回◆ひじきふりかけ2019_0504
◆第333回◆新ジャガのそぼろ煮2019_0420
◆第332回◆赤飯と鰆のごまだれ焼き2019_0406
◆第331回◆あんかけ焼きそば2019_0316
◆第330回◆市川トマトを使ったポークビーンズ2019_0302

おすすめ給食メニュー

◆第329回◆野菜と高野豆腐の揚げ煮2019_0216
◆第328回◆イカのかりん揚げ2019_0202
◆第327回◆大豆入りスタミナピラフ2019_0119
◆第326回◆生海苔のかき揚げ2019_0103

◆第325回◆ホンビノス貝の米粉シチュー2018_1215
◆第324回◆セサミトースト2018_1201
◆第323回◆豚肉の卵ロール2018_1117
◆第322回◆鶏肉とごぼうの甘辛揚げ2018_1103
◆第321回◆サーモンバーグ2018_1020
◆第320回◆茎わかめのツナサラダ2018_1006
◆第319回◆黒米入りおはぎ2018_0915
◆第318回◆ナスのはさみ揚げ2018_0901
◆第317回◆シナモンロール2018_0818
◆第316回◆鶏肉とレバーの甘酢あんかけ2018_0804
◆第315回◆ひよこ豆のカレースープ2018_0721
◆第314回◆タコライス2018_0707
◆第313回◆米粉カステラ2018_0616
◆第312回◆あじさいご飯2018_0602
◆第311回◆タケノコとイカの木の芽あえ2018_0519
◆第310回◆カリポリ揚げ2018_0505
◆第309回◆ポテトピラフ2018_0421
◆第308回◆トマトサラダ2018_0407
◆第307回◆菜の花豚肉ロール2018_0317
◆第306回◆パンケーキ ベリーベリーソースがけ2018_0303
◆第305回◆さくさくつくね2018_0217
◆第304回◆立春のうぐいすもち2018_0203
◆第303回◆豆とツナのパイ2018_0120
◆第302回◆性学もちのお雑煮2018_0103

◆第301回◆西京焼き、ホイル焼き、ゆうあん焼き2017_1216
◆第300回◆かくれんぼハンバーグ2017_1202
◆第299回◆イカとジャガイモのチリソース2017_1118
◆第298回◆ごま揚げ団子2017_1104
◆第297回◆ピリ辛キノコごはん2017_1021
◆第296回◆秋刀魚ごはん2017_1007
◆第295回◆ツナ春巻き2017_0916
◆第294回◆カボチャの揚げギョーザ2017_0902
◆第293回◆まめまめコロコロサラダ2017_0819
◆第292回◆ハニーレモントースト2017_0805
◆第291回◆新生姜ごはん2017_0715
◆第290回◆豚キムチご飯2017_01
◆第289回◆レバーのケチャップ和え2017_0617
◆第288回◆かるちゃん納豆2017_0603
◆第287回◆おからの袋煮2017_0520
◆第286回◆キャベツメンチ2017_0506
◆第285回◆グリーンピースピラフ2017_0415
◆第284回◆春の香りご飯2017_0401
◆第283回◆米粉の春色ケーキ2017_0318
◆第282回◆とろとろ卵のハヤシオムライス2017_0304
◆第281回◆生揚げ肉みそ煮2017_0218
◆第280回◆かみかみ大豆(2種類)2017_0204
◆第279回◆大豆入りカレーパン2017_0121
◆第278回◆焼きノリで作る佃煮2017_0103

◆第277回◆いろいろナッツのケーキ2016_1217
◆第276回◆揚げじゃがきんぴら2016_1203
◆第275回◆いわし団子のみぞれあんかけ2016_1119
◆第274回◆肉団子の甘酢あんかけ2016_1105
◆第273回◆サツマ芋のポタージュ2016_1015
◆第272回◆鶏肉の彩り野菜ドレッシングがけ2016_1001
◆第271回◆鯖のカレー焼き2016_0917
◆第270回◆うの花コロッケ2016_0903
◆第269回◆切り干し大根入り餃子2016_0820
◆第268回◆カレー麻婆2016_0806
◆第267回◆あんかけチャーハン2016_0716
◆第266回◆ナスのミートグラタン2016_0702
◆第265回◆ししゃものぱりぱり揚げ、ししゃもの抹茶揚げ2016_0618
◆第264回◆鶏肉といろいろナッツのサラダ2016_0604
◆第263回◆ひじきマリネ(鉄分たっぷり)2016_0521
◆第262回◆じゃこガーリックライス2016_0507
◆第261回◆揚げパン2016_0416
◆第260回◆鶏のからあげ2016_0402

学校給食に登場する行事食シリーズ

◆第259回◆卒業祝い「落花生入り赤飯おこわ」2016_0319
◆第258回◆ひな祭り「四海巻」2016_0305
◆第257回◆ひなまつり「押し寿司」2016_0220
◆第256回◆初午「油揚げのチーズ焼き」2016_0206
◆第255回◆節分「いわしコロッケ」2016_0116
◆第254回◆七草「七草がゆ」2016_0103

◆第253回◆正月「松風焼き」「紅白なます」2015_1219
◆第252回◆冬至「パンプキンシチュー」2015_1205
◆第251回◆感謝祭「豚汁」2015_1121
◆第250回◆収穫祭「五平もち」2015_1107
◆第249回◆十三夜「毬栗揚げ」2015_1017
◆第248回◆目の愛護デー「レバーの三色揚げ」2015_1003
◆第247回◆お月見「里芋コロッケ」2015_0919
◆第246回◆重陽の節句「菊花和え」2015_0906
◆第245回◆防災の日「すいとん」2015_0815
◆第244回◆立秋「夏野菜のキーマカレー」2015_0801
◆第243回◆土用の丑の日「うなぎ寿司」2015_0718
◆第242回◆七夕「そうめん汁」2015_0704
◆第241回◆半夏生「『たこ飯』『たこサラダ』」2015_0620
◆第240回◆虫歯予防デー「かみかみごぼう」2015_0606
◆第239回◆入梅「あじさいゼリー」2015_0516
◆第238回◆八十八夜「抹茶おからドーナツ」2015_0502
◆第237回◆端午の節句「中華ちまき」2015_0418
◆第236回◆入学祝「菜の花お花ずし」2015_0404

本となかよし給食~物語にちなんだ料理シリーズ

◆第235回◆ミルクちゃわんむし ~『 ミルクこぼしちゃだめよ』より2015_0321
◆第234回◆キャベツのスパゲティ~『キャベツくん』より2015_0307
◆第233回◆きのこ汁~『いいものもらった』より2015_0221
◆第232回◆あかごはん~『おにたのぼうし』より2015_0207
◆第231回◆チンジャオロース~『ピーマンマンとかぜひきキン』より2015_0117
◆第230回◆卵焼き~『ぞうのたまごのたまごやき』より2015_0103

◆第229回◆しょうがパン~『わすれられないおくりもの』より2014_1220
◆第228回◆ハタハタのから揚げ~詩『はたはたのうた』より2014_1206
◆第227回◆ブイヤベース風スープ~『ネコが手をかすレストラン』より2014_1115
◆第226回◆スイートポテト~『おおきなおおきなおいも』より2014_1101
◆第225回◆アップルパイ~『わかったさんのアップルパイ』より2014_1019
◆第224回◆きのこスープ~『14ひきのあさごはん』より2014_1004
◆第223回◆肉団子とトマトのスープ~『ホジャどんのしっぺがえし』より2014_0920
◆第222回◆ウインナーパイ~『クマのプーさん』より2014_0906
◆第221回◆はちみつぶんぶんケーキ~『クマくんのはちみつぶんぶんケーキ』より2014_0816
◆第220回◆じゃんじゃこサラダ~『大どろぼうのさくさくサラダ』より2014_0802
◆第219回◆煎茶ふりかけ、いり大豆の抹茶砂糖がらめ~『いぬうえくんのおきゃくさま』より2014_0719
◆第218回◆あじのさんが焼き~『たったひとつのねがいごと』より2014_0705
◆第217回◆かぼちゃパイ~『14ひきのかぼちゃ』より2014_0621
◆第216回◆海のものと山のものが入ったお弁当~『窓ぎわのトットちゃん』より2014_0607
◆第215回◆カレー~『ちいさいモモちゃん』より2014_0517
◆第214回◆コロッケ~『11ぴきのねことあほうどり』より2014_0503
◆第213回◆桜えびのふりかけ~『花咲かじいさん』より2014_0419
◆第212回◆米粉のカスタードクリームパン~『くりぃむパン』より2014_0405
◆第211回◆よもぎもちあずき~『よもぎだんご』より2014_0315
◆第210回◆目玉焼きトースト~『天空の城ラピュタ』より2014_0301
◆第209回◆チョコレートパン~『チョコレート工場の秘密』より2014_0215
◆第208回◆がまくんのチョコクッキー~『ふたりはいっしょ』より2014_0201
◆第207回◆キツネの作ったニンジンスープ~『おなべ おなべ にえたかな?』より2014_0118
◆第206回◆てんぷらうどん~『おばけのてんぷら』より2014_0103

◆第205回◆おでん~『おでんさむらい』より2013_1221
◆第204回◆かぼちゃスープ~『かぼちゃスープ』より2013_1207
◆第203回◆緑のブロッコリースープ~『不思議の国のアリス』より2013_1116
◆第202回◆大きなかぶのポトフ~『おおきなかぶ』より2013_1102
◆第201回◆カップケーキ~『はらぺこあおむし』より2013_1019
◆第200回◆柿のみぞれあえ~『さるかに合戦』より2013_1005
◆第199回◆みたらしだんご~『だんごどっこいしょ』より2013_0921
◆第198回◆きらきらゼリー~『ルルとララ』より2013_0907
◆第197回◆スナフキンのビーンズスープ~『ムーミン谷の夏まつり』より2013_0817
◆第196回◆りっちゃんのサラダ~『サラダでげんき』より2013_0803
◆第195回◆ピザ~『ピッツァぼうや』より2013_0720
◆第194回◆きび団子汁、桃ゼリー~ 昔話『桃太郎』より2013_0706
◆第193回◆カステラ~ 絵本『ぐりとぐら』より2013_0615
◆第192回◆アサリが入ったおだんごスープ~絵本『おだんごスープ』より2013_0601
◆第191回◆オムライス~『給食室の日曜日』より2013_0518
◆第190回◆抹茶蒸しパン、たぬき焼きおにぎり~『分福茶釜』より2013_0504
◆第189回◆キャベツのスープ~『3びきのくま』より2013_0420
◆第188回◆リンゴとサツマイモのパンケーキ~『パンケーキをたべるサイなんていない?』より2013_0406

給食に登場する全国の郷土料理シリーズ

◆第187回◆桜えびのかき揚げ(静岡県)2013_0316
◆第186回◆太巻き祭りずし~桃の花(千葉県)2013_0218
◆第185回◆しもつかれ(栃木県)2013_0202
◆第184回◆せんだご汁(熊本県)2013_0119
◆第183回◆すき焼き風煮(神奈川県)2013_0103

◆第182回◆どんどろけ飯(鳥取県)2012_1215
◆第181回◆せんべい汁(青森県)2012_1201
◆第180回◆鮭のちゃんちゃん焼き(北海道)2012_1117
◆第179回◆レンコンのおろし揚げ(茨城県)2012_1103
◆第178回◆落花生みそ(千葉県)2012_1020
◆第177回◆飫肥天(宮崎県)2012_1006
◆第176回◆かぼちゃ団子の月見汁粉(北海道)2012_0915
◆第175回◆ゼリーフライ(埼玉県)2012_0901
◆第174回◆シシジューシー(沖縄県)2012_0818
◆第173回◆がんづき(岩手県)2012_0804
◆第172回◆ゴーヤちゃんぷるー(沖縄県)2012_0721
◆第171回◆うなぎのまぜごはん(静岡県)2012_0707
◆第170回◆じゃじゃ麺(岩手県)2012_0616
◆第169回◆さんが焼き(千葉県)2012_0602
◆第168回◆飛竜頭(京都府)2012_0519
◆第167回◆味噌カツ(愛知県)2012_0505
◆第166回◆シジミごはん(青森県)2012_0421
◆第165回◆蒜山(ひるぜん)おこわ(岡山県)2012_0407

給食に登場する世界の料理シリーズ

◆第164回◆沢煮椀(日本)2012_0317
◆第163回◆クラムチャウダー(アメリカ)2012_0303
◆第162回◆ポークビーンズ(アメリカ)2012_0218
◆第161回◆家常豆腐(中国)2012_0204
◆第160回◆ハヤシライス(日本)2012_0121
◆第159回◆ぶり大根(日本)2012_0103

◆第158回◆ミートパイ(イギリス)2011_1217
◆第157回◆ホットロールサンド(イギリス)2011_1203
◆第156回◆シーザーサラダ(アメリカ・メキシコ)2011_1119
◆第155回◆ミートローフ(アメリカ)2011_1105
◆第154回◆ミネストローネ(イタリア)2011_1015
◆第153回◆きのこパスタ(イタリア)2011_1001
◆第152回◆ヤンソンさんの誘惑(スウェーデン)2011_0917
◆第151回◆うさぎもち米団子(中国)2011_0903
◆第150回◆チキンアドボー(フィリピン)2011_0820
◆第149回◆バンサンスー(中国)2011_0806
◆第148回◆タコライス(メキシコ×沖縄)2011_0716
◆第147回◆キーマカレー(インド)2011_0702
◆第146回◆ゴンボ(カメルーン)2011_0618
◆第145回◆ボボティー(南アフリカ)2011_0604
◆第144回◆チヂミ(韓国)2011_0521
◆第143回◆ナムル(韓国)2011_0507
◆第142回◆キムチご飯(韓国)2011_0416

給食に登場する季節のスイーツシリーズ

◆第141回◆さくらゼリー2011_0402
◆第140回◆ミルフィーユ・ア・ラ・ぼたもち2011_0305
◆第139回◆五色ひなあられ2011_0219
◆第138回◆きな粉ケーキ2011_0205
◆第137回◆ごま揚げ団子2011_0115
◆第136回◆簡単みたらし団子2011_0103

◆第135回◆パンプキン蒸しパン2010_1218
◆第134回◆簡単チーズケーキ2010_1204
◆第133回◆干し柿のケーキ2010_1120
◆第132回◆山いもモンブラン2010_1106
◆第131回◆クロスケボール2010_1016
◆第130回◆リンゴのざくざくケーキ2010_1002
◆第129回◆3色のおはぎ2010_0918
◆第128回◆ナシのゼリー2010_0904
◆第127回◆ヨーグルトスコーン2010_0821
◆第126回◆フルーツサラダ2010_0807
◆第125回◆黒ごまミルクゼリー2010_0717
◆第124回◆七夕寒天ゼリー2010_0703
◆第123回◆冷たい枝豆のおしるこ2010_0619
◆第122回◆梅のゼリー2010_0605
◆第121回◆そら豆の茶巾しぼり2010_0515
◆第120回◆よもぎ柏餅2010_0501
◆第119回◆オレンジピール(砂糖漬け)2010_0417
◆第118回◆イチゴさくらもち2010_0403

小さなおかずでバランスアップシリーズ

◆第117回◆「ワカメと春キャベツのツナあえ」2010_0320
◆第116回◆「ハマグリのチャウダー」2010_0306
◆第115回◆「切り干し大根のごま酢あえ」2010_0220
◆第114回◆「洋風うの花いり」2010_0206
◆第113回◆「白菜スープ」2010_0116
◆第112回◆「五色なます」2010_0103

◆第111回◆「カボチャのサラダ」「ゆず味噌」2009_1219
◆第110回◆「豚とカブの煮物」2009_1205
◆第109回◆「鶏肉と落花生の炒め物」2009_1121
◆第108回◆「サツマイモのふんわりキッシュ」2009_1107
◆第107回◆「キノコとジャコのサラダ」2009_1017
◆第106回◆「小松菜のクルミあえ」2009_1003
◆第105回◆「サンマの梅煮」2009_0919
◆第104回◆「サトイモの中華風ピリ辛煮」2009_0905
◆第103回◆「夏野菜のゴマだれのせ冷ややっこ」2009_0815
◆第102回◆「アジの夏野菜ドレッシング」2009_0801
◆第101回◆「枝豆とじゃこのカリカリかき揚げ」2009_0718
◆第100回◆「トウモロコシと切干ダイコンのサラダ」2009_0704
◆第99回◆「イワシの梅干煮」2009_0620
◆第98回◆「新ジャガのタラコあえ」2009_0606
◆第97回◆「新ニンジンとアスパラのなかよしサラダ」2009_0516
◆第96回◆「キャベツのこぶ茶和え」2009_0502
◆第95回◆「コロコロタケノコのピーマンの肉づめ」2009_0418
◆第94回◆「菜の花とツナのさっと炒め」2009_0404

栄養を補う・学校給食メニューシリーズ

◆第93回◆「プルーンとバナナのケーキ」2009_0321
◆第92回◆「ワカメとまぐろのコロコロサラダ」2009_0307
◆第91回◆「三色丼」2009_0221
◆第90回◆「ポークビーンズ」2009_0207
◆第89回◆「高野豆腐の和風グラタン」2009_0117
◆第88回◆「カリッと田作り」2009_0103
◆第87回◆「カボチャの蒸しパン」2008_1220
◆第86回◆「レンコンのはさみ揚げ」2008_1206
◆第85回◆「切干ナムル」2008_1115
◆第84回◆「ブロッコリーとゆで卵のサラダ」2008_1101
◆第83回◆「サツマイモのポタージュ」2008_1018
◆第82回◆「キノコのパスタ」2008_1004
◆第81回◆「サンマご飯」2008_0920
◆第80回◆「パエリア」2008_0906
◆第79回◆「麻婆豆腐」2008_0816
◆第78回◆「ビビンバ」2008_0801
◆第77回◆「夏野菜のポトフ」2008_0718
◆第76回◆「フレッシュトマトのミートソース」2008_0704
◆第75回◆「健康オクラ和え」2008_0620
◆第74回◆「具だくさんボンゴレ」2008_0606
◆第73回◆「新ゴボウ」2008_0516
◆第72回◆「初ガツオ」2008_0502
◆第71回◆「新ジャガ」2008_0418
◆第70回◆「ひじきのマリネ」2008_0404

旬がいっぱい・学校給食メニューシリーズ

◆第69回◆花より団子の「桜餅」2008_0314
◆第68回◆ひな祭りに「ハマグリの潮汁」2008_03
◆第67回◆春を感じて「セリご飯」2008_0215
◆第66回◆節分に「大豆ご飯」2008_0201
◆第65回◆「海苔のかき揚げ」2008_0118
◆第64回◆「七草白玉雑煮」2008_0103
◆第63回◆「パンプキンプリン」2007_1214
◆第62回◆「イナダの柚庵焼き」2007_1130
◆第61回◆「五穀ご飯と鮭の紅葉やき」2007_1116
◆第60回◆「リンゴとサツマイモのケーキ」2007_1102
◆第59回◆「収穫の秋・吹き寄せごはん」2007_1019
◆第58回◆「レバーとポテトのケチャップあえ」2007_1005
◆第57回◆「月菜汁」2007_0914
◆第56回◆「菊ご飯」2007_09
◆第55回◆「スタミナつけよう!焼肉サラダ」2007_0817
◆第54回◆「食欲をそそる冷やしうどん」2007_0803
◆第53回◆「じゅん菜とうなぎ」2007_0720
◆第52回◆「七夕そうめん」2007_0706
◆第51回◆「アサリごはん」2007_0615
◆第50回◆「大豆とジャコの揚げ煮」2007_0601
◆第49回◆「ニンジン」2007_0518
◆第48回◆「中華ちまき」2007_0504
◆第47回◆「桜エビ」2007_0420
◆第46回◆「鯛の桜めし」2007_0406

簡単あさごはん・市川の給食

◆第45回◆簡単朝ごはん・「ワカメの具だくさんみそ汁」2007_0316
◆第44回◆簡単朝ごはん・「ワカメ」2007_0302
◆第43回◆簡単朝ごはん・「冬のあま~いホウレン草」2007_0216
◆第42回◆市川の給食・野菜の王様「冬のホウレン草」2007_0202
◆第41回◆簡単朝ごはん・学校給食週間と「行徳ノリ」2007_0119
◆第40回◆市川の給食・「ノリ」の歴史2007_0103
◆第39回◆簡単朝ごはん・「あぶたま丼」2006_1215
◆第38回◆市川の給食・「ネギ」―ワカサギの南蛮漬け―2006_1201
◆第37回◆簡単朝ごはん・「レンコン・ゴボウの根菜サラダ」2006_1117
◆第36回◆市川の給食・「レンコンお焼き」2006_1103
◆第35回◆簡単朝ごはん・「ビッグな満腹おにぎり」2006_1020
◆第34回◆市川の給食・「太巻き祭りずし」2006_1006
◆第33回◆簡単朝ごはん・「菜果(さいか)なます」2006_0915
◆第32回◆市川の給食・秋の味覚「梨」2006_0901
◆第31回◆簡単朝ごはん・夏野菜で作る「ラタトゥイユ」2006_0818
◆第30回◆市川の給食・20世紀生まれの果物「ブルーベリー」2006_0804
◆第29回◆簡単朝ごはん・夏休みはトマトで夏バテ知らず!!2006_0714
◆第28回◆市川の給食・「夏の味覚 枝豆」2006_0630
◆第27回◆簡単朝ごはん・アサリのクリームパスタ2006_0616
◆第26回◆市川の給食・ゆでたソラ豆2006_0602
◆第25回◆簡単朝ごはん・旬の野菜と豆乳スープ2006_0519
◆第24回◆市川の給食・キャベツ2006_0502
◆第23回◆簡単朝ごはん・チーズ納豆ごはん2006_0414
◆第22回◆市川の給食・タケノコ2006_0407

◆第21回◆ドンブリで簡単に茶碗蒸しを作る2006_0317
◆第20回◆卵を割ってみよう(白身と黄身はどこが違う?)2006_0303
◆第19回◆1月からは食べる行事が多い<2>2006_0217
◆第18回◆1月からは食べる行事が多い<1>2006_0203
◆第17回◆真間の手児奈は何を食べていたのだろう(貝と魚の調理法)2006_0120
◆第16回◆お雑煮2006_0103
◆第15回◆お魚づくしの手まり歌2005_1217
◆第14回◆麺のいろいろ2005_1202
◆第13回◆おせち料理を見直そう2005_1118
◆第12回◆里芋と日本人2005_1104
◆第11回◆小麦粉は世界の食べ物2005_0930
◆第10回◆キッチンの粉たち2005_0916
◆第9回◆豆を水に浸すのはなぜ2005_0902
◆第8回◆豆は変身野菜です2005_0819
◆第7回◆行徳のぼたもちはおもしろい2005_0715
◆第6回◆千葉県の太巻きずし2005_0701
◆第5回◆おすしについて2005_0617
◆第4回◆お赤飯をふかしましょう2005_0603
◆第3回◆モチはどうやってつくのかな?2005_0520
◆第2回◆お粥をたいてみよう2005_0507
◆第1回◆おいしいご飯をたこう2005_0415

ホームページ