連載「夢・人・未来」
浦安市教育委員会
24「『通級指導教室』を知っていますか?」
個別の指導スペース
通級明海の教室
【多様な学びを支援します】
浦安市では、個々の特別な教育的ニーズに応じた専門的な指導の場として、市内6か所(浦安小、美浜北小、東小、富岡小、明海南小、明海中)に通級指導教室を設置しています。通級指導教室には、小学生を対象とした「ことばときこえの教室」と「LD・ADHD等通級指導教室」の2種類があり、平成29年度には、初めて中学生を対象としたLD・ADHD等通級指導教室を、明海中学校を拠点として開設しています。
また、学校の授業がすべての子どもたちにとって「わかる授業」となるよう、一人一人に応じたきめ細かい指導の充実を図っています。その一つとして、すべての学校に学習支援室を設置し、個別による指導や学習内容の理解度に応じた指導をしています。
【どんなことを学んでいるの?】
「ことばときこえの教室」では、はっきりしない発音があったり、言葉がつまって話しにくかったり、聞こえが気になったりする小学生を対象に、主に発音や聞き取りの学習を中心に、週1~2回の個別指導をしています。
「LD・ADHD等通級指導教室」は、計算や読むこと、書くことなど、特定の学習が難しかったり、人とコミュニケーションをとることが難しかったりなど、学習や行動の面で困っている小中学生を対象に、在籍している学校や学級に適応できるように指導や支援をしています。
【在籍学級との連携を大切にする通級指導教室】
通級指導教室では、子どもたちが学校生活に適応し、自信をもって学校生活を送れるように学級担任と保護者が相談しながら支援方法を考えています。ご心配なことがありましたら、まずは学校や就学相談窓口にご連絡ください。
教育研究センター(富岡小学校内)まなびサポート担当 ☎381-7961
まなびサポート相談室(見明川中学校内) ☎390-5204
ホームページ
「夢・人・未来」リスト
23「安全でおいしい浦安の給食」
トック(韓国のお餅)入りスープ
浦安市の学校給食は、昭和22年に浦安小学校が千葉県から学校給食校として指定を受け、5年生以上の児童を対象にミルク給食を実施したのが始まりです。昭和42年から共同調理場方式の学校給食となり、現在は千鳥学校給食センターの3カ所の調理場において調理し、小・中学校に提供しています。野菜や果物、精肉などの食材については、職員が毎日、納入される食材の鮮度や産地を確認し、給食に使用しています。
【人気メニューのレシピを紹介】
給食の献立は、栄養教諭・学校栄養職員が子どもたちの発達に合わせて作成しています。メニューには、入学や卒業のお祝いの時には「赤飯」、節分の時には「福豆」など季節を感じられる行事食も取り入れています。浦安市のホームページ(http://www.city.urayasu.lg.jp/kodomo/gakko/kyushoku/1000961.html)には、毎月の献立だけでなく、子ども達に人気のメニューや保護者の方から問い合わせの多い給食献立のレシピを掲載していますので、ぜひご覧ください。
【学校給食センター試食・見学会を通して】
保護者などを対象に、給食への理解を深めることを目的として、調理風景の見学及び給食の試食会を実施しています。
また、市内の小中学校に給食センターの職員が訪問し、子どもたちに食の大切さを伝えたり、給食を作る様子を紹介したりして、食育の授業を行っています。夏休みには、食の大切さを学ぶ場として、子ども向けに調理風景や調理室内の見学会を実施しています。
【食物アレルギー対応食の提供】
食物アレルギー疾患を持つ児童生徒には、除去食を中心とした対応食を提供しています。調理スペースとして「特別調理室」を設け、専任スタッフを配置しています。また、学校と連携をとり、誤食防止に心がけています。
千葉県内の学校給食センターでは初めての試みとして、小学校では平成19年1月より卵・乳(牛乳含む)にアレルギーを持つ児童へ、また中学校では平成24年4月より卵・乳・えび・かに・落花生・そば・小麦の7品目にアレルギーを持つ生徒へ対応食を提供しています。アレルギーを持つお子さまのいらっしゃる保護者の皆様は、ぜひ学校及び給食センターにご相談ください。
ホームページ
「夢・人・未来」リスト
22「図書館で楽しむ」
音声拡大読書器「よむべえスマイル」
としょかんのちいさなおたのしみ会
寒い日が続きますね。読書に関することを新年の目標にした方も多いことでしょう。暖房を完備した図書館の暖かい空間で、ゆったりと本に親しんでみませんか。図書館で利用できる機器や、行っている事業をご紹介します。
【よむべえスマイル 体験しませんか?】
細かい字を読むのがつらい方、本の中身を音で聴きたい方、中央図書館の対面朗読室に設置されている音声拡大読書器「よむべえスマイル」を試してみませんか。対面朗読を行っている時間以外なら、どなたでもお使いいただけます。操作は簡単。本を読み取り画面にあててスタートボタンを押すと、モニターに拡大された文字が表示され、スピーカーからは音声が流れます。雑誌や取扱説明書など、活字なら何でも読み取れます。レファレンス室には、文字を拡大表示できる拡大読書器(音声は出ません)も設置されていますので、併せてご利用ください。
【としょかんのちいさなおたのしみ会】
図書館分館では、「としょかんのちいさなおたのしみ会」を開催します。絵本のよみきかせや、ストーリーテリング、わらべうた、手遊びなど盛りだくさんの内容です。みんなで一緒に楽しみませんか。
分館によって開催日やプログラムが異なりますので、詳しくは各図書館にお問い合わせください。
2月8日(木)午後3時30分〜美浜分館・日の出分館
2月22日(木)午後3時30分〜堀江分館・富岡分館・当代島分館・高洲分館
【学校や園との連携】
「きょうは、図書館の人が学校に来てくれたよ。」と、お子さんが言うのを聞いたことはありませんか?中央図書館や分館から市内の学校や保育園・こども園・幼稚園に職員を派遣して、絵本のよみきかせやおはなし会を行っています。図書館ツイッターで予定をご案内していますので、ぜひお子さんに聞いてみてください。その時の楽しさをきっかけにして、次は子どもたちが図書館に来てくれるのをお待ちしています!
ホームページ
「夢・人・未来」リスト