市川浦安よみうり online

 読売新聞、日経新聞などを定期購読なさっているご家庭や事業所様などに、折り込みで毎週土曜日(月4回)にお届けしています。

住民と〝5・5㍍道路〟の活用探る
浦安市と東京芸術大


通りの魅力を出し合う地域住民ら

 浦安市と東京芸術大が共同で浦安の街の課題に取り組む事業「浦安藝大」のうち、車両が通行しない「5・5㍍道路」について住民らと考える取り組みが7月6日、北栄3丁目のダイエー裏手の同道路で行われた。

 5・5㍍道路は農業用水路に蓋をしてアスファルト舗装をかぶせた構造で、重量制限から車両通行不可。元町の北栄と猫実、当代島の各地区にある。

 今回の取り組みは、同大の樫村芙実准教授の研究室が実施。地域の地図を描いた板をテーブル状に組み、立ち寄った住民らに地域の特徴や魅力、通りを歩く機会、地域の空気感などを記入してもらい、行政とは別の視点を集めた。今後も継続し、5・5㍍道路の活用方法を探る計画。  

ホームページ
ページのトップ