市川よみうり


最終更新日:2007年1月1日
《次の更新予定日:1月12日》

浦安郷土博で新年行事体験

浦安市郷土博物館は、新年にかかわる日本の伝統的な行事を数多く開く。
 7日は午後1時半から午後3時半まで、鏡開きと門付け・獅子(しし)舞を実施する。正月に供えた鏡モチを割って、お汁粉を振る舞う。門付けと獅子舞は浦安囃子保存会が行なう。誰でも参加できる。材料がなくなり次第修了。無料。
 8日の同時刻は正月遊び大会。カルタやベーゴマ大会を開く。それぞれ先着30人。無料。
 13日と20日の同時間は凧作り教室。和紙と竹を使って、凧(たこ)を作る。でき上がった凧は同館前の芝生広場で揚げて楽しむ。対象は小学5年生以上(4年生以下は保護者の付き添いが必要)先着25人。参加費は100円。
 14日と21日午前10時から同11時までは、ノリすき体験。昔ながらのやり方で、南行徳沖の三番瀬で採れた生ノリをすいて、天日干しノリを作る。できたノリは持ち帰ることができる。対象は小学5年生以上(4年生以下は親子で参加)先着25人。参加費は100円。
 申し込みは(TEL305・4300番)または直接、同館。
MENUへ

浦安・創業支援セミナー開催

 
浦安市は2月24日までの毎週土曜日午前9時半―同4時半まで、創業支援セミナーを市文化会館と市中央図書館で開く。無料。  創業に関心をもっている人や創業準備中の人、創業中の人を対象とした、経営知識などを取得できるセミナー。  第1回(市文化会館)の今月27日はオリエンテーションと経営の基礎、事業計画立案の基礎で、この回のみ午前9時15分から。2回目(2月3日、同会館)はビジネスシュミレーションゲーム、第3回(同月10日、同会館)は中小企業施策について、融資の受け方、開業届け、許認可の取得、第4回(同月17日、同中央図書館)は経営戦略・マーケティング、最終回(同月24日、同図書館)は経理の基礎、起業と労務、創業の体験談。 定員は先着25人。申し込み・問い合わせは市商工観光課(TEL351・1111内線1446番)。
MENUへ

法華経寺龍王池憩いの場改修資金募集

 
 市川市中山の法華経寺と法華経寺振興協賛会は、同寺の祖師堂裏に位置する八大龍王池を改修し、わき水や花の豊かな池とする。
 中山のまちおこしの一環として、地域の反映と環境美化を目指した取り組み。同池の水を、井戸を掘ることで水の循環を促して浄化し、併せてハスやスイレン、アシ、カキツバタなどを植え、地域の憩いの場にしたい考え。平成十九年度に完成させる計画。なお、同計画にあたって改修資金の寄付を募っている。問い合わせは同寺(TEL334・3433番)。
MENUへ

市川市消防出初め式

 市川市稲荷木2丁目地先の江戸川消防訓練場で6日午前9時半から、平成19年市川市消防出初め式が行われる。
 消防業務協力者の表彰のほか、消防音楽隊ドリル、木やり・まとい・はしご乗り、車両分裂行進、特別救助隊訓練、よさこいソーランなどの発表が行われる。雨天時は午前10時から市消防局5階ホールで式典のみ実施。
 問い合わせは同消防局(TEL333・2111番)。
MENUへ

市川よみうり新聞社
千葉県市川市市川2−4−9 〒272-8585
TEL:047-321-1717 (代表) FAX:047-321-1718
Eメール:ichiyomi@jona.or.jp