市川よみうり & 浦安よみうり online

今週のNews

 □あす21日投開票〜市川、浦安市議会議員選挙
 □10%から12%に引き上げ〜市川市職員給与の地域手当
 □新入生が一次救命処置学ぶ〜順大医療看護学部で講習会
 □春の寄せ植え楽しむ〜浦安市緑化講習会
 □シバザクラのじゅうたん広がる〜郭沫若記念公園
 □これからのイベントなど
 
 その他の記事(本紙『市川よみうり』『浦安よみうり』2019年4月20日号をご参照ください)
  □市川ゆかりの作家たち展〜テンペラ画の遠山悦子さん、版画・絵画の長島充さん
  □森山良子コンサート〜5月17日 江戸川区総合文化センター
  □タッチラグビーW杯に出場〜国府台女子学院出身の4選手
  □子供たち150人が楽しむ〜浦安でタグラグビー祭り
  □大勢の来場者でにぎわう〜葛飾八幡宮でニューボロイチ
  □市内30店舗で開発・販売〜市川とまと絶品メニュー
  □浦安と行徳のお店を紹介〜JUNCTIONMAP配布中
  □新入生が一次救命処置学ぶ〜順大医療看護学部で講習会
  □市民活動団体が活動を紹介〜浦安市まちづくり活動プラザ
  □新入学の子供たち、桜の下で初登校〜市川・浦安市で入学式
  □小学生12人が工場見学し、新聞制作〜読売新聞出前プロジェクト
  □市川市内の名所や景色楽しむ〜下総・江戸川ツーデーマーチ
  □手児奈霊堂で春の史蹟まつり
  


あす21日投開票〜市川、浦安市議会議員選挙

 統一地方選後半戦の市議会議員選挙が、市川市と浦安市で14日に告示され、あす21日に投開票が行われる。
 
 市川市は定数42に対し、現職36人、元職2人、新人18人の合計56人が立候補。浦安市は現職16人、元職1人、新人9人の計26人で定数21を争う。
 
 きょう20日までの期日前投票は、市川市が市役所仮本庁舎や行徳支所、大柏出張所など公共施設や、ダイエー市川店、イオン市川妙典店、ニッケコルトンプラザなど計13カ所、浦安市が市役所と中央公民館、市民プラザWave101の3カ所で受け付けている。受付時間は会場によって異なる。
 
 当日の投票時間は午前7時から午後8時までで、市川市は同9時10分、浦安市は同9時から開票作業が行われる。
 
 有権者数は、市川市が13日現在で40万2999人(男20万4336人、女19万8663人)、浦安市が先月28日現在で13万8341人(男6万7194人、女7万1147人)。  

ホームページ
ページのトップ

10%から12%に引き上げ〜市川市職員給与の地域手当

船橋、浦安両市に合わせる
 
 市川市は今年度から、職員給与の地域手当の支給割合をこれまでの10%から12%に引き上げた。国の基準では、市川市の地域手当は10%とされているが、12%になっている近隣の船橋市と浦安市に合わせた。市は「職員の資質、能力やモチベーションの向上を図るとともに、優秀な人材を確保し、ひいては市民サービスの向上につなげることが目的」としている。
 
 地域手当は、その地域における民間企業の賃金水準や物価などを考慮して支給されるもので、給料や扶養手当などの合計額に一定割合を掛けて算出。その割合は国が基準を定めており、市川市は10%だが、船橋市と浦安市は12%だ。市川市は、船橋、浦安両市と比べて賃金指数の差がわずかで、生活費や所得水準も両市と同程度であるなどとして、これまで地域手当の見直しを総務省に求めていたがかなわず、市独自の判断で国の基準を上回る支給割合に変更した。
 
 地域手当は、民間企業のボーナスにあたる期末手当や勤勉手当、時間外勤務手当、休日勤務手当にも算入される。地域手当の引き上げによる職員経費の増加額は、今年度予算ベースで約4・7億円。  

ホームページ
ページのトップ

新入生が一次救命処置学ぶ〜順大医療看護学部で講習会


BLS講習を受ける新入生たち

 浦安市内にキャンパスのある順天堂大医療看護学部は市総合体育館で11日、新入生を対象にした一次救命処置(BLS)の講習を行い、新入生200人が医療人として第一歩を踏み出した。
 
 BLS講習は、看護師を目指す学生たちに、医療従事者としての心構えを早くから身に付け、大規模災害発生時などにも率先して行動してもらおうと、毎年新入生を対象に2日間にわたって行われているオリエンテーションに今年初めて取り入れられた。200人の大規模で一斉に受講するのは県内の看護系大学で初めてという。
 
 学生たちは、講師を務めた浦安市消防署の救急救命士・町山賢一さんと工藤嘉一郎さんから、胸骨圧迫と自動体外式除細動器(AED)を使った救命処置を学んだ。
 
 はじめに、人工呼吸無しのBLSの演習を実施。3~4人一組に分かれ、人形などを使って実際に胸骨圧迫やAEDの使い方などを体験した。町山さんは「質の高いCPR(心肺蘇生法)ができないと、脳蘇生ができない状況になる。CPRで一番大事なのが胸骨圧迫」とし、「胸骨の下の方に手のひらの付け根の堅いところを当てて、5㌢くらい沈むようしっかり押して、しっかり戻すことが大事」とポイントを伝えた。
 
 続いて、口から空気を送り込む医療機器・バッグバルブマスクを使う医療従事者向けの講習を行った。1人が胸骨圧迫を30回した後、別の人がバッグバルブマスクで2回空気を送り込み、さらに別の人がその間にAEDを準備。胸骨圧迫も、ほかの人と交代で行った。
 
 講習の最後は、4分間の胸骨圧迫で蘇生率を競うチーム対抗戦を実施。最も高かったチームの蘇生率は93%だったが、町山さんは「93%は決して高い数字じゃない。これから勉強して100%に近づけて、良い看護師さんになって」と励ました。
 
 参加した学生たちは「チームの連携が大事だと分かった」「深く早く押すのが意外に大変だった」と振り返り、改めてBLSの大切さを実感していた。  

ホームページ
ページのトップ

春の寄せ植え楽しむ〜浦安市緑化講習会


春の花の寄せ植えにチャレンジする参加者

 浦安市緑化講習会が先月29日、弁天ふれあいの森公園で開かれ、約20人が春の花の寄せ植えを学んだ。
 
 講師はふれあいの森公園を育む会のメンバーで、デルフィニウムとフクシア、フランネルフラワー、スガビオ、サビオラの5種類を植えた。
 
 参加者はプランターの底に網を敷き、培養土と赤玉、腐葉土を混ぜた土を入れた後、ポットから外した花を寄せ植え。さらに土をかぶせて完成させた。講師は「水やりは土が乾いてからで、花にはかけず、プランターの下から流れるくらい土にたっぷり吸わせる」「液体肥料は2千倍に薄め、回数を増やすのがいい」などとアドバイスした。
 
 今川在住の60代の女性は「初めて触れる花もあって良かった。自分ではなかなかできないので、参考になった」と、寄せ植えのプランターをうれしそうに眺めた。  

ホームページ
ページのトップ

シバザクラのじゅうたん広がる〜郭沫若記念公園


じゅうたんのように咲き誇る郭沫若記念公園のシバザクラ=17日撮影

 市川市郭沫若記念館(真間5の3の19)前の記念公園でシバザクラが美しく咲き誇り、見ごろを迎えている。入場無料。
 
 同館のシバザクラは、年間を通じて丁寧に手入れや根分けをされ、次第に数を増やした。同館の担当者は「雨に弱いので、どしゃぶりの雨が降らなければ今月いっぱいまで楽しめ、5月に入る頃には遅咲きのシバザクラを部分的に眺めることができると思う」と話している。
 
 同公園では連日、じゅうたんのように園内を埋め尽くす赤や白、薄紫などのシバザクラを来場者が楽しんでいる。16日に訪れていた大和田在住の女性(59)は「きょうは天気が良かったので、主人と一緒に来た。これほどきれいに咲いているのを見るのは初めて。近場でシバザクラが楽しめるところがあって良かった」と笑顔だった。
 
 問い合わせは同館(☎372・5400番)。  

ホームページ
ページのトップ

講座・講演会

第11回市川・荷風忌
🕒5月5日㈰㈷午後1時半―同4時15分
♣市川市生涯学習センター(鬼高1の1の4)
¥無料(申し込み不要。定員は当日先着220人。午後0時半から整理券を配布)
☎同センター(320・3334)
 市川で晩年を過ごした文豪・永井荷風をしのぶイベント。明治大の嶋田直哉准教授が「永井荷風と谷崎潤一郎―師弟・文学・疎開―」と題して講演するほか、バイオリニスト・喜多直毅さんの演奏とともに舞台女優の長浜奈津子さんが『珊瑚集』『風邪ごゝち』を朗読する。
・・・・・・・・・・・・・・・
第2回家庭力セミナー「カサンドラ症候群とその困難、そして回復への道すじ」
🕒5月19日㈰午後1時―同4時半
♣浦安市民プラザWave101(JR新浦安駅前のイオン新浦安店4階)サロン5
¥1,500円(定員は申し込み先着25人)
 カサンドラ症候群とは、発達障害のパートナーと相互理解が難しいために、心身の健康を損なう状態。分かりにくい発達障害とカサンドラ症候群の関係性と、家庭への影響について、カサンドラ症候群、発達障害の当事者で、当事者の相互扶助会を運営している3人が本音を語る。参加希望者は専用予約ページ(https://kokucheese.com/event/index/554744/)から申し込む。
・・・・・・・・・・・・・・・
不登校の子を持つ親の会クリオネ「体験談・懇談会」
🕒6月8日㈯午後1時―同4時半
♣市川市中央公民館(八幡4の2の1)
¥800円(定員は申し込み先着40人)
☎クリオネ・波多野(379・7519=FAX兼用)、eメール(kurione.1997.11@gmail.com)
 小学4年生のときにいじめが原因で不登校になり、2年半ひきこもり生活を送った後、フリースクールを経験した「ストップいじめ!ナビ」の須永裕司副代表と、小学5年生と中学1年生のときにいじめを受け不登校になった女子大学生が、これまでの思いや現在について話す。聴講希望者は6月5日までに電話かファクス、eメールで、名前と電話番号を伝える。

イベント

うらっこdeイースター
🕒20日㈯、21日㈰午前9時―午後4時(雨天時は内容変更)
♣浦安市こどもの広場(高洲2の4の10)
¥無料(事前申し込み不要)
☎同広場(350・1010)
 市内在住の小学6年生以下が対象(未就学児は保護者の付き添いが必要)。イースターにちなんで、たまごを探すスタンプラリーができる。
・・・・・・・・・・・・・・・
はるかぜえほんの会
🕒20日㈯午後2時―同2時半
♣市川市こどもとしょかん(鬼高1の1の4、中央図書館内)くつろぎ広場
¥無料(申し込み不要)
☎同館(320・3346)
 はがきに関する絵本の読み聞かせの後、はがきに塗り絵をしたり絵を描いたりする。ミニプレゼントもあり。対象は3歳以上。
・・・・・・・・・・・・・・・
みどりのカーテンにチャレンジ「種まき」
🕒20日㈯午後2時―同3時(荒天中止)
♣浦安市弁天ふれあいの森公園(弁天4の13)
¥無料(定員は当日先着50人)
☎ふれあいの森公園を育む会・後藤(352・6778)
 みどりのカーテンを育てるため、ゴーヤ、アサガオ、フウセンカズラ、ヒョウタン、キュウリなどの種まきを行う。事前申し込み不要。
・・・・・・・・・・・・・・・
ふうせんスライムを作ろう
🕒27日㈯、28日㈰①午前9時半②同10時10分③同10時50分④午後1時半⑤同2時10分⑥同2時50分(各回約30分。申し込み受付は午前の部が午前9時から、午後の部が午後1時20分から)
♣県立現代産業科学館(市川市鬼高1の1の3)
¥100円(定員は各回先着24人)
☎同館(379・2000)
 3歳から中学生までが対象。好きな色のスライムを作り、ストローで空気を入れて風船のように膨らませる。作ったスライムは持ち帰り可能。小学3年生以下は保護者同伴。
・・・・・・・・・・・・・・・
「市川とまと」フェア
🕒27日㈯午前11時(完売次第終了)
♣JR市川駅南口駅前広場
☎市農業振興課(711・1141)
 新鮮でみずみずしく糖度が高い市川産のトマト(市川とまと)を3個200円で特別販売。市川とまとの直売所マップや、トマトを使った調理レシピなども配布する。
・・・・・・・・・・・・・・・
コルトン文化祭2019
🕒27日㈯―5月6日㈪㉁
♣ニッケコルトンプラザ(市川市鬼高1の1の1)
☎コルトン文化祭事務局(080・9171・0259)
 3階のタワーコートで午前11時から午後5時まで、カラーセラピーや竹細工、フラワーアレンジメントなどの手作りワークショップを開催。3階の回廊と2階のスカイコートには、写真や押し花などのアート作品を展示する。5月3日㈮㈷~6日の4日間は午前10時半から午後4時50分まで、コルトン広場に設置された特別ステージでチアダンスやベリーダンス、和太鼓演奏などのステージパフォーマンスが披露される。
・・・・・・・・・・・・・・・
こがもちゃん色ぬり体験
🕒28日㈰、29日㈪㈷午前10時―午後4時
♣浦安市郷土博物館(猫実1の2の7)
¥400円
☎同館(305・4300)
 バイオマスプラスチック製の鳥に、アクリル絵の具で好きな色を塗って楽しむ。鳥の種類や、置物やマグネット・ブローチなどのタイプを選ぶことができる。当日先着順で、材料が無くなり次第終了。
・・・・・・・・・・・・・・・
手作りアイスを作ろう!
🕒30日㈫㉁午後1時―同3時
♣浦安市青少年交流活動センター(日の出7の2の1)
¥300円(定員は申し込み先着20人)
☎同センター(316・5777)
 小学生が対象。手作りアイスに挑戦し、多目的室でレクリエーションゲームを行う。タオル・水筒・上履き・キャップ付きの空き缶(280㍉㍑程度)と、必要であれば着替えを持参する。希望者は直接窓口か電話で申し込む。
・・・・・・・・・・・・・・・
折り紙飛行機
🕒5月2日㈭㉁午前10時―正午
♣浦安市青少年交流活動センター(日の出7の2の1)
¥無料(定員は申し込み先着20人)
☎同センター(316・5777)
 小学生が対象。地元の紙飛行機愛好家に学び、紙飛行機を折って、ゴムを使って飛ばす。上履き・汗拭きタオル・飲み物・帽子を持参。希望者は直接窓口か電話で申し込む。
・・・・・・・・・・・・・・・
ブルガリアフェアin市川市
🕒5月2日㈭㉁午後2時―同4時
♣市川市文化会館(大和田1の1の5)小ホール
¥無料(定員は申し込み先着420人。5歳未満入場不可)
☎同館(379・5111)
 東京五輪・パラ五輪で市川市がホストタウンになっているブルガリアを市民に知ってもらうためのイベント。「ブルガリアってどんな国?」をテーマにした講演や民族音楽コンサート、民族楽器・フォークダンスが体験できるワークショップなどでブルガリアの文化に触れることができる。参加希望者は電話で申し込む。
・・・・・・・・・・・・・・・
社交ダンス無料講習会&ミニパーティー
🕒5月5日㈰㈷正午―午後4時半
♣市川市国府台スポーツセンター(国府台1の6の4)第2体育館
¥無料(申し込み不要)
☎市川市ダンススポーツ協会・喜安(080・5507・2159)
 ワルツ、タンゴ、ルンバを習う。初心者から参加可能。ダンスシューズ(なければ運動靴)を持参。

映画

映画「驟雨」(しゅうう)上映と香川京子氏トーク「『驟雨』と戦後の映画界」
🕒27日㈯午後1時半―同4時10分
♣市川市文学ミュージアム(鬼高1の1の4、市生涯学習センター2階)グリーンスタジオ
¥無料(申し込み不要。定員は先着220人。正午から整理券を一人2枚まで配布)
☎同ミュージアム(320・3334)
 50年余りを市川市で過ごした脚本家・水木洋子が脚本を手掛けた映画『驟雨』(1956年、91分)を上映し、出演者の一人である女優・香川京子さんが同作や戦後の映画界などについて語る。

ウオーキング

第41回北総ウオーク~新緑の若葉が輝く市川をぐるっとめぐる~
🕒5月11日㈯午前9時―午後3時(荒天中止)
♣スタートは北総線北国分駅、ゴールは同大町駅
¥無料(事前申し込み不要)
☎北総鉄道運輸部営業課(047・445・1901)
 堀之内貝塚や道の駅いちかわ、市川市動植物園など市内北部の名所を巡る(行程約12・7㌔)。参加者先着3,000人に記念缶バッジ、ゴールした全員に完歩賞と飲み物が贈られる。参加希望者はパンフレットの参加申込書に記入して、当日受付に提出する。パンフレットは北総線の駅などで配布。当日受付でも配布される。

音楽

そうび会 邦楽演奏会
🕒4/21(12時-16時半)
♣︎市川市行徳文化ホールI&I(末広1-1-48)
¥無料
☎同会・宮本(334・5668)
 邦楽を学ぶ会員たちが、琴や三味 線、尺八で『編曲松竹梅』『初 鶯』など17曲を演奏する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第52回ぽっと楽コンサート
🕒4/24(12時40分-13時10分)
♣︎浦安市文化会館(猫実1-1-2)グランドロビー
¥無料
☎同会館(353・1121)
 浦安市出身のオーボエ奏者・中村大貴さんが出演。テレマンの『無伴奏フルートのための12の幻想曲』より『第11番ト長調』、山田耕筰の『この道』『からたちの花』などを演奏する。立ち見鑑賞。申し込み不要。コーヒー1杯プレゼント。

ギャラリー

🕒 ¥市川市文化祭第67回市川市美術展覧会(市展)
前期=4/21-4/28、後期 = 4/30-5/6 (午前10時-午後6時)※入場は閉館の30分前まで。4月28日と5月6日は11時半閉館。
♣︎市文化会館(大和田1-1-5)地下展
¥無料
☎市文化振興課(300・8020)
 市内在住・在勤・在学者から寄せられた芸術作品を展示。前期は洋画・彫刻を合わせて約220点、後期は日本画・工芸・書を合わせて約250点それぞれ展示する。

フリーマーケット

出店者募集
🕒①28日㈰午前9時―午後4時②5月5日㈰㈷同時刻(いずれも小雨決行)
♣市川市行徳駅前公園(湊新田2の4)
¥出店料500円(当日徴収)
☎時遊空間ふれあい市・中村(090・8309・2337)

ホームページ
ページのトップ